もうすぐ卒業?!#振り返り回 ふうき編

 こんにちは。
お久しぶりです。ふうきです。

なんと、もうすぐ卒業です!今回から数回にわけてブログメンバーが大学での経験などの振り返り回をしていきます。

自分は都市計画とサステイナビリティを専攻しました。
といっても、大学での経験を振り返ってみると、自分の場合はソサエティ活動とバイトの方が一番に出てきます。(もちろん、勉強に一番時間を費やしましたが!)

自分のことを知る

まず、大学では自分のことをもっと知れた、という感覚が強いです。
高校ではできるだけ静かに生活してましたが、大学ではせっかくカナダにいるんだから、
吸収できることは全部しよう!
というのを1年のときから目標に(実は)してました。

その一つがソサエティ活動(サークル活動)です。
1年のときは日本人会のイベント計画、2年から会長をやって、4年では他の留学生協会と学部全体のソサエティに参加しました。
分かりやすく言うと1年から4年までずっと何かしらの委員会やサークルに参加していた、ということです。

こういう活動では学校で教えてくれないことをいっぱい学べます。
コミュニケーション、ドキュメント管理、会計関連、イベント計画、マーケティングなどなど、書ききれないです。

自分は陽キャじゃないし、コミュニケーションもすごく苦手意識がずっとありましたが、今は自称コミュ力高い陰キャって思ってます。自分って、結構できるんじゃない?って思わせてくれる一歩がソサエティ活動でした。

それに企画好き!とか、チームの一部よりもチームをリードしていくのが合うんだな、というのも正直高校のころの自分からは考えられないです。

そこから色んなバイトにも繋がりました。詳しくは前書いています。

ソサエティとバイトを通して色んな文化圏の人と友達になれたのも大事な思い出です (≧▽≦)

(写真はインターナショナルセンターでのイベントの運営メンバー)

勉強

もちろん、『吸収できることは全部しよう』という目標の中に色んなプログラムを取るっていうのも含まれています。
メインの学部は都市計画ですが、サステイナビリティとダブルメジャーできる、って知ったときは取れるものは取ろう!と思って続けて、その後に1年の終わりに知ったGIS Certificateもせっかくならやろう!と思って始めました。
Honoursをやったのもそんな感じの理由です(めっちゃ軽い)

今では都市計画そのものより、GISというソフトウェアを使ってデータ整理をする方が好きです!()

やればよかったこと

ここまでやってよかったことを書きましたが、あーあれやればよかったなってこともあります。
一つ目はこれもまたソサエティ活動ですが、もっと早く学部のソサエティ(委員会)に入ればよかったな、って思います。
他の文化的なソサエティ(日本人会など)に比べて、得られる情報が段違いです!
特にこれからハリファックスで就職したり、とかを考えるとそういうもっと“真面目”な団体で得られるのは経験だけじゃなくて、人とのコネクション(特に同じ仕事の分野)とか教授の情報とかが得られるので、運営側じゃなくても参加してる友達とかと仲良くしておいた方がいいです。

あとはもっと学部のイベントに参加する、ということです。
これも情報とかコネクションとかですが、同じ分野で活動している人との繋がりと会話は本当に大切です。もちろん、2年生でコロナが始まってしまったので、制限はされていましたが、それでもやれることはあったのかな、と思います。


と色々やったり、やらなかったりありますが、後悔してるとかはないです。
そのときにできることを全力でやってきたと思っているし、自分の場合は勉強・ソサエティ活動・バイトの中で時間も限られているので、やればよかったこと、と書いていますが、やっていたら多分、キャパシティーオーバーしてます( ;;)

今いる後輩とこれから後輩になる人に何か言うなら、
やれることは全力でやって、やれないことはどう頑張ってもやれないので、無理をするな!
ってことですね。
ただでさえ、勉強が大変なので、自分を大切にしましょう…

 

以上、ふうきでした!
会長やってたときに思いつきで始めたブログをここまで続けてこれたのはソサエティメンバーのおかげです!
これからもダルハウジー日本人会をよろしくお願いします。

コメント